唐突なタイトルですが…(笑)
でも本当に、これって重要な事ですよねー。。。
まぁ、別に親しくなくても
ある程度自重するとかね…?考えようがあるでしょうに。。。(爆)
当人は何気なく言ったつもりでも
相手が嫌だと感じたら、それは言葉の暴言だし
相手を傷つけてる事になる
傷つき所って、その人によるし
解かりにくいかもしれないですが…
自分が言われて嫌だと感じるなら
まず言わなきゃいいんじゃないかと。。。(爆)
と言うより
馬鹿にするのと、いじるのって違うと思うので
その違いがわからない人が、好き勝手言わない方がいい
…私もですけどね(爆)
まぁ言うだけなら、誰でも出来ます。。。(←オイオイ)
行動に移せてこそ、反省だと思ってますので
口で「自分はこうだから…」と言うだけじゃ、駄目ですよねー…
人の事をとやかく言う前に、自分が変わらなくては。。。。
元々、人付き合いって苦手で…
でも最近、色んな方と触れ合って
楽しかったり、ムカついたり、泣きそうになったり…etc
色んな感情がでてきて、凄く充実しています。
それ故に、難しいですけど
色んな方に話相手になってもらって、凄く嬉しいです
会えて、幸せです
なので、ちゃんと向き合える私でいたい。。。
4 件のコメント:
ホント難しいと思う。私も「冗談ばっかりいうけど冗談が通じない」という厄介すぎる性格なので… それでも、明確な悪意を持って接しない限り、そんなに悪い結果は出ないはずだって思ってる。悪意は、表に本当にでるから。
レス有難うございます(∩∩*)
そうなんですかー…
私も、結構冗談が通じないタイプで
ちょっとした所に苛立ちを覚えたりで…
本当、難しいですよね。。。
でも、しずさんの言う通り
悪意が無い以上そんなに悪い結果は出ない
って言うのは私も思います(∩∩*)
悪意は表にでるって言うのも…
やっぱり、声や顔を見なくても
書き方一つで何か察するモノがありますもんね。。。
礼儀は大切だよ~。まぁ、人付き合いが苦手って人ほどこちらの世界に逃げてくる(?)人が多いのではないかと思っているんですけどねwでも、こっちでもやっぱり同じなわけでwww
実際、冗談のつもりでも人を傷つけているってことはよくあることですね。まぁ、ホントに傷つけてしまったなぁ・・・と(後からでも)思ったときは素直に謝りましょう。それが仲直りの基本ですね(^-^)
レス有難うございます(∩∩*)
そうですねー…
直接会ってなくても、チャットで繋がってますし
文でも、相手を傷つけたりしますもんね。。
でも、砕破さんの言った通り
謝る事って、大事ですよねー
過ぎた事は変えられないし
思うだけじゃ、伝わらないですしね><
有難うございます(∩∩*)
お二人のお話が聞けて、とても勉強になりました!!
コメントを投稿